マイロボット 第3ステージ製作その4

マイロボット 29号と30号

第3ステージ 「第29号」 「第30号」は第31号以降を待っての作業になる。


29号
マイロボット29号表紙

2006年9月12日発売

目次

  • ワーキングロボット
  • 魚から学ぶこと
    魚の運動の仕組みを研究することによって、水中で活躍するロボットが生まれるはずだ。その最先端の開発の様子を紹介しよう。

  • ファクト&フィクション
  • スチームパンクとスカイキャプテン
    SFジャンルの1つ「スチームパンク」では”未来のような過去”が描かれる。映画作品を通して、この興味深い世界を探ってみよう。

  • リーディングエッジ
  • ロボットのサイズと外観
    ロボットの形状や大きさは実にさまざまだが、それはロボットの使用目的によって決められる。多様なロボットの外観について考えてみよう。

  • ステップ・バイ・ステップ
  • 腰部ギヤボックスのパーツ
    今号から数号にわたり、腰部の新しいモーターボックスを完成させる。それと共に、ID-01の機能テストや確認を行う。

  • クリップボード
  • ロボット工学の世界から届けられた興味深いニュースと、研究所から生まれた風変わりな「創造物」を紹介する。また、ID-01に関する技術的な疑問に答える。


第30号

マイロボット30号表紙

2006年9月19日発売

目次

    『腰部ギヤボックスのパーツ2』

  • ワーキングロボット
  • 研究室のロボット
    複雑で費用がかかるロボット開発を助けるために、さまざまなタイプのロボットプラットホームがいくつかの企業から提供されている。

  • ファクト&フィクション
  • 子供とロボット
    1999年公開のアニメ作品『アイアン・ジャイアント』を通して、戦争、知的兵器、平和的共存など重要な問題について考えてみよう。

  • リーディングエッジ
  • バイオミメティック・ロボット工学
    生物の持つ優れた特性をロボットで再現しようとする研究が数多く行われている。こうした最先端の研究を紹介しよう。

  • ステップ・バイ・ステップ
  • 腰部ギヤボックスのパーツ 2
    前号に続いて、腰部ギヤボックスのギヤやオプチカルエンコーダーのパーツが付いている。さらにID-01のソフトウエアを収録した『ID-01 CD-ROM 1』を紹介する。

  • クリップボード
  • ロボット工学の世界から届けられた興味深いニュースと、研究所から生まれた風変わりな「創造物」を紹介する。また、ID-01に関する技術的な疑問に答える。

マイロボット31号と32号

第3ステージ 「第31号」 「第32号」分の製作。


31号
マイロボット31号表紙

2006年9月26日発売


目次

  • ファクト&フィクション
  • 昆虫型ロボット
    長い時を経て大きな進化を遂げ、優れた機能と能力を身に付けた昆虫は、ロボット研究者に多くのインスピレーションを与えている。

  • ファクト&フィクション
  • 映画から研究室へ
    映画『スター・ウォーズ』シリーズは、架空の物語ではあるが、現実のロボット研究の分野において、たくさんのアイデアとインスピレーションを与えている。

  • ステップ・バイ・ステップ
  • 腰部モーターボックスを組み立てる 1
    29号と30号に付いていたパーツも使って、腰部モーターボックスの組み立てを始める。また、ID-01を制御するソフトウエアのインストール法を紹介する。

  • クリップボード
  • ロボット工学の世界から届けられた興味深いニュースと、研究所から生まれた風変わりな「創造物」を紹介する。また、ID-01に関する技術的な疑問に答える。



第32号

マイロボット32号表紙

2006年10月3日発売


目次

  • ワーキングロボット
  • ロボットをコントロールするインターフェース
    人間とロボットがいかにして密接なコミュニケーションを取るか? 無線通信、音声認識、生体電気信号などについてレポートしよう!

  • ファクト&フィクション
  • ロボット工学に刺激を与えたアニメーション
    日本のアニメ『機動戦士ガンダム』は、その素晴らしい内容ゆえに、ロボット工学のエキスパートたちに今でも多くのインスピレーションを与えている。

  • ステップ・バイ・ステップ
  • 腰部モーターボックスを組み立てる 2
    今号に付いているモーターと前号までのギヤを取り付け、腰部モーターボックスを完成させる。ソフトウエアのコーナーでは�

  • クリップボード
  • ロボット工学の世界から届けられた興味深いニュースと、研究所から生まれた風変わりな「創造物」を紹介する。また、ID-01に関する技術的な疑問に答える。

(この記事は旧自宅サーバから転載したものです)


週刊マイロボットの内容紹介

見る、聞く、話す、あらゆる機能を備えた万能型ロボットができる。知能ロボット“ID-01”を自分の手で作ろう!

『週刊 マイロボット』は、2003 年に販売し、創刊号が 19 万部もの大ヒットを記録した『週刊 リアルロボット』の好評を受け、さらに高性能・多機能の本格的なロボットを作りたいというロボットファンの声に応えた商品です。

毎号付属するパーツを自分で組み上げ、パソコンを使ったプログラミングを施すことにより、高い知能を持ったロボット“ID-01”が完成します。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus