マイロボット 66号分〜ボディとベース合体
66号分、ボディとベース合体。これでかなりそれらしくなってきた。
第66号
目次
-
『光センサーと抵抗器で回路を作成する』
- ファクト&フィクション
- リーディングエッジ
- ステップ・バイ・スッテプ
- クリップボード
~日本の歴史と伝統が生んだロボット
現代の科学技術が生み出したロボットの祖先と言える“からくり人形”は、今から400年以上も前の17世紀に存在していた。
~WLシリーズの歩み
二足歩行ロボットの研究開発で有名な早稲田大学ヒューマノイド研究所では、長い時間をかけてWLプロジェクトを進めてきた。
~光センサーと抵抗器で回路を作成する
ID-01のボディとベースシステムを接続し、光センサーと抵抗器を使ってブレッドボード上で回路の組み立てを始めよう。また、今号に付いている『ID-01 CD-ROM 3』の概要についても解説する。
~ロボット工学の世界から届けられた興味深いニュースと、研究所から生まれた風変わりな「創造物」を紹介する。また、ID-01に関する技術的な疑問に答える。
ボディとベースの合体画像
週刊マイロボットの内容紹介
見る、聞く、話す、あらゆる機能を備えた万能型ロボットができる。知能ロボット“ID-01”を自分の手で作ろう!
『週刊 マイロボット』は、2003 年に販売し、創刊号が 19 万部もの大ヒットを記録した『週刊 リアルロボット』の好評を受け、さらに高性能・多機能の本格的なロボットを作りたいというロボットファンの声に応えた商品です。
毎号付属するパーツを自分で組み上げ、パソコンを使ったプログラミングを施すことにより、高い知能を持ったロボット“ID-01”が完成します。