留守中にスパイクタイヤが届いていた
娘の卒業式も無事終わり、家に帰ると宅配の不在通知がきていた。先日注文したTravzone用のスパイクタイヤが届いたようだ。素早い対応にちょっと驚きながらも、宅配担当者に電話をして届けてもらった。
チューブを傷つけてしまったので新品を購入
スパイクタイヤということで、かなり重いものと思っていたが、普通のタイヤとさほど変わらない。さっそく古いタイヤをホイールからはずして、装着を試みる。
考えてみたら、タイヤ交換は初めての経験だ。少してこづりながらも、まず前輪の交換終了。
空気を入れてみるが、すぐぬけてしまう。古いタイヤをはずす時に、中のチューブを傷つけてしまったようだ。
この際、チューブも新しくしようと思い、近くのホーマックで、とりあえずママチャリ用のチューブを3本購入。2本は現用で、もう1本は予備。
失敗〜バルブの形が違うのを忘れていた!
しかし、安易にママチャリ用のチューブを買ったのは失敗。もともとついていたチューブのバルブは仏式。ママチャリ用は英式で、バルブの径がちがうのをすっかり忘れていた。
仏式でしかも1−3/8に対応するチューブは簡単に手に入らないので、ホイールの穴をヤスリで拡げることにする。ホイールの強度がちょっと心配だが、これはスパイク専用にして、夏タイヤ用に新しいホイールを買う予定なので、これでいいことにする。
ホンの数mm穴を拡げるだけなので、あっという間に終了。あとは組み立てるだけ。文章にしてみると後いう間の出来事のようだが、じつはけっこう時間がかかって、前輪の組立を終了したら、午後7時を回っていた。なので、後輪は翌日に行うことにする。
(この記事は旧自宅サーバから転載したものです)