WordPressのテキストエディタの文字が小さすぎた
管理人はWordPressに投稿する時、ダッシュボードからテキストエディタををひらいて編集するという至極ノーマルな方法で行っています。
今のところ不自由はないのですが、一つだけ気になるところが文字の大きさ。年齢的なものでただでさえ文字が見にくいのに、デフォルトのフォントサイズが小さくてちょっとの作業でも目が痛くなってしまいます。
そこで、テキストエディタで編集する時の文字サイズを大きくする方法を調べてみました。
WordPressのテキストエディタの文字サイズを変更する方法
一言で言うならWordPressのfunctions.phpに下の数行を追記することで解決できました。当サイトのテーマはsimplicityを使わせていただいているので、子テーマのfunctions.phpに追記しました。
// テキストエディタのフォントサイズを変更
function change_editor_font(){
echo'<style type=”text/css”>
textarea#content.wp-editor-area {
font-family: monospace;
font-size:16px;
}
</style>’;
}
add_action(‘admin_head’, ‘change_editor_font’);
simplicityの子テーマのfunctions.phpをひらく
WordPressのテーマとしてsimplicityを使用していることを前提とします。
1:ダッシュボード→外観→テーマ編集から「functions.php」を選択します。
当サイトのfunctions.phpはデフォルトのままなので下のようになっていました。
2:上記コードを追記
「//以下にSimplicity子テーマ用の関数を書く」の下に先のコードを追記します。
テキストエデイタのフォントサイズ変更前と後
↓
最後に
テキストエディタのフォントを大きくしたことで明らかに目が楽になりました。最後に、この記事を書くに当たり下記のサイトを参照させていただきました。ありがとうございます。
WordPress投稿画面 テキストエディタのフォントを変更したい | カゴブロ