秀岳荘自転車コーナーは見るだけでも楽しい
ESCAPE R3で秀岳荘に出かける。自転車用の備品を物色するため。秀岳荘(白石店)の自転車コーナーは、見ているだけでもけっこう楽しめる。
ミニベロがたくさんおいてある
ミニベロ、フォールディングバイクに力を入れているようで、BRUNO、BD-1(birdy)、ESCAPE MINIなど、他ではあまり見ることができない小径車が並んでいる。この店では特にBROMPTON(ブロンプトン)をおしているようだ。
個人的に折りたためる自転車を買うならDAHONだが、もちろん扱っていて、Vitesse P18(ビテス P18)などが展示されている。
気になっていたサーリーの自転車も展示
コーナー入口には、Surly(サーリー)のCross-Check(クロスチェック)、Long Haul Trucker(ロングホールトラッカー)が展示されている。特にクロスチェックのクロモリ、ホリゾンタルフレームは、やっぱり自転車はこうでないと・・・と思わせてくれる。いつか、これを自分流にカスタムして、ツーリングしてみたいものだと思ったりする。
リクセンカウルのアタッチメントがおいてある
自転車本体はさておき、小物関連で目を引いたのがリクセンカウルのアタッチメント。エクステンダー CK810やフロントアタッチメント KF810
などのほか、アタッチメント用スチールバンド CO836
も展示されている。
中でも、ネット通販でもなかなか見つからないアダプタプレートが置いてあるのには驚いた。このプレートがあれば、自分の好きなバッグをリクセン化することができるすぐれもの。すっかり忘れていたシクロバッグのリクセン化を思い出す。買い物する予定はなかったが、とりあえず1枚買っておくことにする。¥1200円なり。
リクセン化については以下のサイトを参照
運命のDAHON MU SL
店を出る前にもう一つ目を引くものがあった。入り口付近にひっそりと展示されていた、DAHONのフォールディングバイク。型番をみたら「Mu SL(ミューSL)」で、値段が¥98,000となっている。ずいぶん安く売っているな、中古なんだろうな、だけど中古にしてはきれいだな・・・、訳あり品なのか・・・?そんなことを思いつつ、この日は店を出る。
(この記事は旧自宅サーバから転載したものです)