年末年始休暇・・・にもかかわらず気力がない

入社27年目にして初めての長期休暇

今年もあと3日。今回の年末年始休暇は、12/26日(土)から1月4日(日)までの9日間。会社に入って20数年間、こんなに長く休むことが出来るのは初めて。新婚旅行の時ですら、こんなに連続して休めなかった。

ま、今までは週休消化もままならない状態で働き続け、挙げ句の果てに体をこわしてしまったのだから、こういうことがたまにはあってもいいだろう。

連休前のハードな仕事に気力が萎えた?

入社後、初めての大型連休を前に、休みになったら、あれをして、これをしてなどと考えていたのだが、休みに入って一昨日、昨日、そして3日目の今日も、体がだるくて何もする気がしない。まだ、年賀状も出していないどころか、つくってもいないのに・・・。

この休みを取るため、かなりハードな仕事をこなした。過去にはこれ以上、過酷な仕事も決して珍しいことではなかったが、体調をこわしてからは、一番ハードな3週間だった。

チャリ通したり、滝見を再開するなど、歩くのもままならなかった時から比べると、ずいぶんと元気になったように思えるが、無理しすぎると、こういう状態になってしまうということは、まだ完全に直ったとはいえないということか?

サイトのタイトル+スローライフが新年のスローガンか?

考えてみたら、いくら元気になったとはいえ、まだ薬の世話になっているのだから、完調ではないのはまちがいない。

こんなことくらいであせってもしょうがないし、せっかくの休みだけど、ずっとうだうだしているのもいいのではないか。そ、無理は禁物!無理してあの悪夢のような出来事の再現はごめんだ。

やる気がおきなければ、無理して何かをすることはない。やる気が出たら、やればいい。そう、それが、ある意味人間らしい生き方かもしれない。

いままでは何事にも、ただひたすら突っ走ってきたけれど、そんなことはもうやめよう。「なすがままに」きままにいこう・・・ 。「スローライフでいこう」これを来年以降のスローガンにしよう・・・かな?


(この記事は旧自宅サーバから転載したものです)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus