ランドナー整備点検終了 今後の課題は?

ランドナーの良さをあらためて感じる

8/24、点検整備に出したTravzoneを引き取りに行く。昨日その旨電話があったので、今日は、久しぶりにバス&地下鉄で出社する。毎日だとあきてしまう公共交通機関の通勤も、たまにだととても新鮮に感じた。

帰りはTravzoneで帰宅する。オーバーホールのおかげで、走りが軽くなったような気がする。ESCAPE R3ほどスピードは出ないが(あたりまえだ!)やわらかい乗り心地はクロモリフレームとアルミフレームの違いなのだろう。あと、タイヤ幅の違いも大きいと思うが・・・。

ランドナー、当面の課題を思い出す

帰る途中、一つ大切なことを思い出した。こいつ(Travzone)に乗ると、かならず尻が痛くなること。これは、購入当初から感じていたことだが、いままではなんとなく、だましだましがまんして乗っていた。

ESCAPE R3に乗るようになってからは、少なくともチャリ通で尻の痛みを感じたことはなかったので、今後、この違和感には耐えられそうにない。Travzone用のサドルを検討することにしよう。あと、フラットバー化も・・・。

なお、オーバーホールにかかった金額は、ブレーキシューの購入も含め、¥7018。ここから会員割引の10%を引いて、¥6316円也。


(この記事は旧自宅サーバから転載したものです)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus