久しぶりの滝見は尻別川本流の滝

およそ1年ぶりの滝見で尻別川をめざすことに

2007年6月末に体調を崩して以来、およそ1年ぶりに滝見に出かける。

まだ、薬を飲み続けているし、長時間の運転には自信が持てない状態ではあるが、だめだったら途中で引き返してもいいつもりで、朝9時40分頃、伊達市、旧大滝村、尻別川をめざして出発。

ゴールデンウィークまっただ中なので、渋滞を覚悟していたが、行きはすんなり目的地にたどり着く。体調の方も問題はなさそう。

滝見の詳細
尻別川本流の滝 (伊達市 旧大滝村) | 北海道の滝めぐり 〜リターンズ〜

なんとか一人で滝見を終えることができた

滝見を終え帰る途中、道の駅「フォーレスト276大滝」で遅い昼食。席にすわると、さすがに疲れがどっと出てきた。

調子がよければ、「美笛の滝」に寄ろうと思っていたが、無理は禁物、やめることにする。昼食を終え、大滝名産長芋を買って帰路につく。

支笏湖がみえてから、道道16号に入るまで、渋滞に巻き込まれてうんざりしながらも、18時前に家に着いた。

滝見のまとめ

今回の走行距離はおよそ200km。かなり疲れたが、体調不良後、初めての滝見を無事終えることができた。

以前のように車中泊して、滝見のはしごはまだできそうにないが、無理せず、ピンポイントでの滝見ならなんとかなりそうだという自信はついた。

そういえば、2007年秋に買い換えたステップワゴンでの初の滝見という事も含め、ある意味、記念すべき滝見となった。(ちょっとオーバーかな・・・ 😉)


(この記事は旧自宅サーバから転載したものです)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus