第5ステージ 58号から64号分の製作
体調があまりよくないなか、60から64号分の組立。
ベースコントローラボード取付、超音波センサー送受取付。
第58号
目次
-
『リヤ・ボディケースの組み立て確認』
- ワーキングロボット
- リーディングエッジ
- ファクト&フィクション
- ステップ・バイ・ステップ
- クリップボード
~「PRoP」によるテレプレゼンス
遠隔地にいながら、距離を感じさせることなくアクションを起こすことができるテレプレゼンス技術の可能性を探ろう。
~エッフェル塔の陰に
世界で最も権威ある研究室の1つと言われる、フランスの「INRIA」の研究の様子を紹介しよう。
~映画の世界から現実へ
未来では、人間の代わりに運転してくれる車の誕生は可能なのだろうか? フォルクスワーゲン社の研究を紹介しよう。
~リヤ・ボディケースの組み立て確認
今号のパーツ、リヤ・ボディケースは、フロント・ボディケースと組み合わせてボディを完成させるものだ。今号では確認作業をしておこう。
ロボット工学の世界から届けられた興味深いニュースと、研究所から生まれた風変わりな「創造物」を紹介する。また、ID-01に関する技術的な疑問に答える。
目次
-
『電子ボードを収納するバックパックケース』
- ワーキングロボット
- ファクト&フィクション
- リーディングエッジ
- ステップ・バイ・ステップ
- クリップボード
~伐採用ロボット
危険が伴う重労働の林業においても、ロボットの活躍が目覚しい。その最先端の活躍ぶりを紹介しよう。
~自分の分身キャラクターがいる仮想世界
テクノロジーの発展のおかげで「仮想現実」の探求が進んできた。その模様をリポートしよう。
~ロボットゲーム
よりリアルなゲームが普及してきている背景には、ロボット工学の重要な貢献がある。
~電子ボードを収納するバックパックケース
今号には、各種電子ボードを収納するバックパックケースを構成するパーツが付いている。リヤ・ボディケースとの取り付け確認を行っておこう。
ロボット工学の世界から届けられた興味深いニュースと、研究所から生まれた風変わりな「創造物」を紹介する。また、ID-01に関する技術的な疑問に答える。
第60号
目次
-
『ベースコントローラー・ボードを取り付ける』
- ワーキングロボット
- ファクト&フィクション
- ステップ・バイ・ステップ
- リーディングエッジ
- クリップボード
~田園を愛するロボット
農業におけるロボットの活躍は、今後ますますその可能性を広げていくだろう。その現状と未来を探る。
~制御不能なロボット
ロボット工学は、その使い方によって恐怖を生み出す可能性もある。ある映画を通して考えてみよう。
~ベースコントローラー・ボードを取り付ける
今号には、左右前輪の動作や超音波センサーを制御するベースコントローラー・ボードが付いている。これに各種ケーブルを接続する。
~バランスの問題
ロボットを用いて「バランス」について研究を行うプロジェクトをいくつか紹介しよう。
ロボット工学の世界から届けられた興味深いニュースと、研究所から生まれた風変わりな「創造物」を紹介する。また、ID-01に関する技術的な疑問に答える。
第61号
目次
-
『超音波センサー・ボードの取り付けを始める』
- ワーキングロボット
- ファクト&フィクション
- ステップ・バイ・ステップ
- リーディングエッジ
- クリップボード
~多数のロボットで構成されるロボットシステム
数百、数千台のロボットシステムを実現するための研究や、それを実現するための考え方には、どのようなものがあるのだろうか。
~未来の空想世界で闘うゲーム
SFテイストあふれる未来の異世界で、巨大なロボットを操って闘う『ロボテック』は、20年以上の人気を誇るゲームシリーズだ。
~超音波センサー・ボードの取り付けを始める
今号に付いている電子ボードは、超音波センサーの重要なパーツとなる。これをバッテリーケースの中に取り付ける。
~多数のロボットで構成されるロボットシステム
数百、数千台のロボットシステムを実現するための研究や、それを実現するための考え方には、どのようなものがあるのだろうか。
ロボット工学の世界から届けられた興味深いニュースと、研究所から生まれた風変わりな「創造物」を紹介する。また、ID-01に関する技術的な疑問に答える。
第62号
目次
-
『超音波受信器』
- ワーキングロボット
- ファクト&フィクション
- リーディングエッジ
- ステップ・バイ・ステップ
- クリップボード
~軍事用から家庭用のロボットまで
軍事用の自動運搬装置、ロボット掃除機など、さまざまなジャンルで活躍するアメリカのロボットメーカーについて紹介する。
~リドリー・スコットの『エイリアン』
1979年の『エイリアン』は、SF映画史に残る作品と言える。監督は�
~中国、韓国、日本の女性ロボット
人間の能力や特徴をコピーしようと開発されたロボットの中に、女性らしさを前面に押し出した、アジアのロボットたちがいる。
~超音波受信器
今号は、3つの受信器のうち、2つ目に当たるパーツを使い、超音波センサーシステムの組み立ての続きを行おう。
ロボット工学の世界から届けられた興味深いニュースと、研究所から生まれた風変わりな「創造物」を紹介する。また、ID-01に関する技術的な疑問に答える。
第63号
目次
-
『超音波センサーシステムを完成させる』
- ワーキングロボット
- ファクト&フィクション
- リーディングエッジ
- ステップ・バイ・ステップ
- クリップボード
~ウサギ型ロボットの世界
ネットワーク機能を搭載したフランス生まれのウサギ型ロボット「ナバズタグ(Nabaztag)」が、大ブームを起こすかもしれない。
~カクテルを作るロボット
工場で重労働に従事するだけでなく、最近ではカクテルを作ったり、おつまみを用意したりするロボットが登場している。
~子供型ロボット「クワジ」
歩き回ることはできないが、ヒューマノイドロボットの「クワジ(Quasi)」は、小学生の子供のように振る舞う人気者だ。
~超音波センサーシステムを完成させる
超音波センサーシステム最後のパーツとなる超音波受信器を取り付け、ID-01の障害物探知システムを完成させよう。
ロボット工学の世界から届けられた興味深いニュースと、研究所から生まれた風変わりな「創造物」を紹介する。また、ID-01に関する技術的な疑問に答える。
第64号
目次
-
『温度センサーの取り付け』
- ワーキングロボット
- ファクト&フィクション
- リーディングエッジ
- ステップ・バイ・ステップ
- クリップボード
~壁面を登るロボット
岩だらけの壁や建物の壁を登ったり、ロープを上り下りしたりすることのできるロボットが、世界各地で誕生している。
~未知の星へと続く扉
映画『スターゲイト』では、異星人が残した高度な技術の産物が登場する。しかし最後には、知性と勇気を持った人類が、そうした技術に打ち勝つのだ。
~グループでロボットを作る
カナダのアルバータ大学の学生たちが参加する「ARVP」が、10年以上かけて開発してきた移動ロボットの数々を紹介しよう。
~温度センサーの取り付け
前号までは超音波センサーシステムの作業を行ったが、今回はバックパック内側ケースに温度センサーを取り付ける。
ロボット工学の世界から届けられた興味深いニュースと、研究所から生まれた風変わりな「創造物」を紹介する。また、ID-01に関する技術的な疑問に答える。
週刊マイロボットの内容紹介
見る、聞く、話す、あらゆる機能を備えた万能型ロボットができる。知能ロボット“ID-01”を自分の手で作ろう!
『週刊 マイロボット』は、2003 年に販売し、創刊号が 19 万部もの大ヒットを記録した『週刊 リアルロボット』の好評を受け、さらに高性能・多機能の本格的なロボットを作りたいというロボットファンの声に応えた商品です。
毎号付属するパーツを自分で組み上げ、パソコンを使ったプログラミングを施すことにより、高い知能を持ったロボット“ID-01”が完成します。