はじめに
雄冬岬と小平町へ
さくっと撮影を終え、コンビニで弁当を買って食べ、14:00すぎ小平町「天狗の滝」遊歩道と思われる場所に到着。
散策してみるが、途中にあるつり橋手前で通行止め。滝を見ることはできなかった(が、これはある意味予定通り)。
雄冬岬の無名滝については下のサイトを参照ください。
雄冬岬の滝 (仮) (石狩市 旧浜益村) | 北海道の滝めぐり 〜リターンズ〜
小平町天狗の滝下見詳細
以下、旧滝サイトから天狗の滝(小平町)の下見の様子を転載しておきます。
はじめに
天狗の滝への林道まで
この湖にかかる滝見大橋(湖の上にかかる橋としては北海道で一番長い900m)を渡りきってすぐ、左手に林道の入口がある(車を普通の速度で進めていると見落としてしまうかもしれない)。
林道には通行止めの鎖がかかって、すぐ行き止まりになるが、写真2の様な感じで車を止める。
天狗の滝への遊歩道(?)を進む
とりあえず進めるところまでは進んでみよう、ということでトレッキングシューズにはきかえ準備する。
天狗の滝遊歩道はやはり通行止めだった
このまますなおに遊歩道を進んでいけば、滝が見られそうな感じだ。しかし、ここから200mほどのところ、吊り橋の手前で完全に通行止め。
これを無視して進むのはさすがに気がひける、というか危険そうなので今日はここで引き上げることにする。
道の駅でマグネット購入
ピッシリ山登山道の下見と車中泊
「ほっと♡はぼろ」に戻って入浴。大人550円はリーズナブル。天然温泉で、露天、サウナもあり、シャンプー、ボディシャンプーあり。
羽幌の夕日を見たあと、道の駅駐車場で車中泊。
(この記事は旧自宅サーバから転載したものです)