(この記事は旧自宅サーバから転載したものです)
はじめに
写真は問題なく表示されていても、地図だけがうまく表示されないページがある。
具体的な症状
うまくいってないページでは画像をおいてあるURLが表示される。それをクリックすると、画像は表示されるがLightboxの表示ではない。
画像のファイル名を変更して解決?
最初、ariake.jpgという画像ファイルをariake_sapporo.jpgに変更してみた。もちろんPukiWikiページのURLに記載したファイル名も直して変更をかけると、なんとあっさりと望み通りの表示をしてくれた。うまくいっていないページについて、同様の作業を行うと、例外なくうまく表示されるようになる。
ファイル名を直すとなぜ正常な動作になるの?
いろいろやっている内に、拡張子をのぞくファイル名が6文字以下の時はNG、7文字以上になるとOKという結論に達した。この理由は全くわからないが、とにかくファイル名を7文字以上にすることで、すべてのページがうまく表示されることになった。
写真の画像ファイル名は、「年月日」+「滝名」+「通し番号」.jpgという規則を設けていたので、かならず7文字以上になり問題なく表示されていたが、地図名は「地名」.jpgだったので6文字以下のものも発生して、それがすべてNGだったということだ。
理由はわからずじまいだが、解決してよかった。