娘の運転にお付き合い〜スタンプラリー目的のドライブ

いきさつ

上の娘が車の免許をとって○ヶ月。高速を運転したいということなので付き合うことにする。場所はどこでもいいということなので、スタンプラリーを稼ぐのため、深川あたりまで往復することにする。

ライスランドふかがわ 鐘のなる町・秩父別

まず娘の運転で、札幌JCから道央自動車道にのる。砂川PAで一時休憩。

疲れた様子はないが、ここで運転を交代、深川ICで高速をおりて道の駅「ライスランドふかがわ」により、スタンプゲット。ここの駐車場はけっこう混んでいて、車庫入れがまだ不得手な娘は、ここは運転しなくてよかったといっていた。

次は自分の運転で「鐘のなるまち・ちっぷべつ」へ。ここで少し遅めの昼飯。

サンフラワー北竜 三段の滝(雨竜町)林道下見?

このあと娘の運転でR275に出て「サンフラワー北竜」へ。

南下して雨竜町に入る前、恵岱別ダムの青看板が見えたので、遠い将来「三段の滝」の下見としてそちらに立ち寄ることにする。林道に入る可能性があるため、運転を交代する。

1台幅の林道にはいって数百m進んだところでゲート。こんなところで行き止まりになってどうするのと、不安げな娘をよそに、なんなく Uターンして戻る。R275に戻る前に娘と運転を交代する。

田園の里うりゅう たきかわ スタープラザ芦別

田園の里うりゅう」のあと、R12へ抜け「たきかわへ。ここでさすがに疲れたようで、運転を交代し「スタープラザ芦別」まで足を延ばす。

覆面パトに冷や汗し、うたしないチロルの湯へ

また運転を変わって芦別から「うたしないチロルの湯」へ向かう。

道道691号線に入ってから、追禁車線を時速40kmでちんたら走る車がいて、イライラが募る。たまりかねたのだろう、後ろの車が強引に追い越しをかけた。次の瞬間サイレンの音、覆面パトが追いかけていった。自分が運転していたら、多分あの車のようになっていただろう。(冷や汗!)

ハウスヤルピ奈井江 つるぬま 三笠

以下、「ハウスヤルビ奈井江」「つるぬま」「三笠」と回ったところで運転交代。三笠ICから高速にのって札幌に帰る。

まとめ

初めての遠出にしては、運転した距離といい、運転中の様子といい、何も問題はなかったと思う。ただし、車庫入れについては早くなれてほしいと思う。スタンプラリーも思っていた以上にかせげたし、充実した一日だった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus